【ゆっくり解説】霊夢が民主主義のクソさを語り尽くそうとしたら終わらなかった動画 ~民主主義解説#3~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 845

  • @kaji1493
    @kaji1493 3 года назад +225

    「圧政は暴君や汚職官吏のせいばかりじゃない。国民の無知が原因。自業自得」
    ・・・だからそれを避けるために勉強しろと、福沢諭吉先生からのお達し

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +76

      その当時の福沢先生が予想していなかったのは、
      教育機関がこんなにも思想的に偏向した連中だらけになったと言う事^^;
      本来学校教師は、右派思想にも左派思想にも賛否が有る事を教えなければいけないのに、左の礼賛と右の批判しかしなくなった・・・

    • @sanmao398
      @sanmao398 3 года назад +31

      @@_yos8201 さま
      教育機関がなぜそうなったか、これを理解できるようになる歴史を学ぶ必要があるのではないでしょうかね。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +33

      学問のすすめは社会人になってから読んで感銘を受けましたねえ。

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 года назад +8

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる ”学問のすゝめ”って何処かで売ってるんですかね?

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +19

      @@mon-ep7ce マジレスすると密林に生えております。現代語訳版がオヌヌヌ

  • @Prigozhin364
    @Prigozhin364 3 года назад +247

    平沢進の「多数派であることが空虚な、あるいは自滅を招く世界観さえも狂信させる」というのが今になって実感してる

  • @朱鷺-x2y
    @朱鷺-x2y 3 года назад +181

    扇動された国民×民主主義…
    おい、その先は地獄だぞ

    • @柾木清音
      @柾木清音 3 года назад +17

      何故その地獄を生き抜いたのか………

    • @toho8418
      @toho8418 3 года назад +16

      フランス革命っすね

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +18

      ナチスから来てる人いて草w

    • @ヒト細胞
      @ヒト細胞 3 года назад +10

      @二重帝国というロマンを広め隊広報担当 ???「大っ嫌いだ!ヴァーカ!」

    • @そのだひふみ
      @そのだひふみ 3 года назад +9

      大丈夫だよ、日本の自称民主主義者を眺めてみなよ、民主主義由来の悪政によって世界で二億人の人が自国政府によって殺されているのに
      なお「民主主義こそ人類の選ぶべき唯一と言っていい政体」「自国民を政府の存続のために殺すようならそれは民主主義じゃなかったんだよ」
      って恥ずかしげもなく主張し続けてる。
      悪いことしたら、あれは別物、って切り離していけるんだから民主主義の無謬性、絶対性、無敵の人ぶりは、まったく揺らがない

  • @はとむぎ-r6h
    @はとむぎ-r6h 3 года назад +184

    (特に日本の場合) 自分たちで決めてるはずなのにその自覚がなくなんとなく「政治家が悪い!」となってるのも問題だと思う

    • @毒蛙
      @毒蛙 3 года назад +35

      民主主義国家の国民は大概今の自分が苦しいのは国家や政治家が悪いって思ってるよ、何かのせいにできたら多少は心が慰められるからな。
      そう思える自由があるってのは個人的にはとても素晴らしい。
      そして、そんな考えの人間のことなんて気にせず社会は周り続ける…社会的影響力を持ってる人達にとって都合のよい社会を形成していくからね。

    • @山本秀一-t1z
      @山本秀一-t1z 3 года назад +10

      実際問題国民の民意を反映した政策が執られる事より政策ありきで民意を形成しようとするから余計にそう感じるのでは?
      明確に国民が不利益を被るせいさくを民意を無視して強行採決して「国民の皆様に理解を求める」なんて日常茶飯事じゃないですか

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +42

      悪いことは人のせい、良いことは自分のおかげ。便利な思考回路だ(鏡を見ながら

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +16

      @@みとは-c7s そうじゃないんだよな
      間接民主制の議員は選挙と選挙の間はある意味「ロボット」でいい
      日本を良くするとかそんな感情はどうでもよくて、ただ選挙公約と世論に忠実に動くことが民意の反映になる

    • @おもち-y4g8b
      @おもち-y4g8b 3 года назад +12

      そもそも現代の高度に専門化しすぎた政策を的確に評価して口出しできる国民が果たしてどれだけ居るのかって話よね

  • @ぼっち-h1l
    @ぼっち-h1l 3 года назад +18

    今回の回で、この人が圧倒的語彙力と読解力を持ち…また知見と知鑑をもっていることが分かりましたね

  • @kojirakojira
    @kojirakojira 3 года назад +54

    国民はバカだけど勉強して賢くなってもバカの域をでないのが難しいところ。
    与えられた情報が正しくて、真に理性的で全体を俯瞰して物事を考えられる人じゃないと正しい判断はできない。
    そしてそんな神様みたいな人間はこの世にはいない

    • @シガラミカナタ
      @シガラミカナタ 3 года назад +7

      情報に関してはリテラシーで毒と薬を見分けるべきだと思うけどね。

    • @pirokohayakawa2595
      @pirokohayakawa2595 3 года назад +9

      国民は馬鹿で正しい判断は出来ないんだから、「そんな人間はこの世にはいない」っていう判断も正しい判断では無いっていう事になるな?

  • @紅夢-u4b
    @紅夢-u4b 3 года назад +88

    民主主義は“最高”じゃなくて“最善”でしかない。時と場合によっては独裁がマシだったこともある

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +21

      それもその通りなんですよね。理想を考えれば最善どころか次善、次々善くらいの可能性すらありますし・・・

    • @秋元郁美
      @秋元郁美 3 года назад +8

      リビアのカダフィ大佐とかがいい例

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +15

      民主主義は自分で自分の首を絞めることができるのが利点ですからね。

    • @sato7766
      @sato7766 3 года назад +5

      @@秋元郁美
      チトーとかも。

    • @shikorusukee
      @shikorusukee 3 года назад +15

      世界最高にして最善の統治機構は「絶対に間違わない独裁政権」
      でもそんなのが実現できるのは神様だけだし、人間で実現できる頃には人間はみんな神様になってしまってるというね。

  • @MadaraNeko6519
    @MadaraNeko6519 3 года назад +24

    人類の生み出した最も偉大かつ愚かな発明は、
    事実に関わらず数の大小で正しさが決まる「多数決」

    • @cyc7779
      @cyc7779 3 года назад +5

      反対のものは敵認識

  • @comle238
    @comle238 2 года назад +20

    確か岩倉使節団がアメリカの議会制見た時に、
    「多様な人間の意見を取り入れる上で優れた制度である。しかし、議論する者がすべて天才であることはあり得ないから、上策と下策があった場合に下策が取られることが多い」
    っていうような分析してたな

  • @Fujita1973
    @Fujita1973 3 года назад +48

    7:29 霊夢「まあ事実(衆愚政治)だから仕方ないのよね。」
    まあ、あの「畜生めぇ!」で有名なあの方もこの「民主主義」によって生まれましたからねぇ・・・

  • @ああああ-h1g2n
    @ああああ-h1g2n 2 года назад +2

    興味深い内容で分かりやすくてありがたかった
    最後の没案?の解説もめっっっちゃ気になるので続きも待ってます!

  • @founderd4671
    @founderd4671 3 года назад +7

    民主主義のメリットは選択肢を与えられていること、
    民主主義の悲劇はその与えられた選択肢がそもそもクソなこと。

    • @calmclown6321
      @calmclown6321 3 года назад +1

      核心を突いた言葉だと思います

  • @higege3
    @higege3 3 года назад +7

    損失回避の特性というよりも、「コイツらが約束守るとは思えない」「コイツらの言ってることが真実とは思えない」っていう不信だと思う。
    本当に純粋に全体や未来のため子孫のためなら負担はする。けど「一部そうなるけど殆どは外国や手先の企業、政治家を太らす目的」ってオチが多いからふざけんなとなる。

  • @Woolong-ql1jh
    @Woolong-ql1jh 3 года назад +7

    トゥクビルわかりみが深い
    思想の自由なんて存在しないってことを最近よく実感する

  • @aeeikmmnsyy
    @aeeikmmnsyy 3 года назад +15

    4:27 「新しい事」っていうのセグウェイの時が一番顕著だったかも。新しい乗り物として出てきて対処に困ったまま今となっては海外でももう使われないくらい古い乗り物と化してしまった。みたいな

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +2

      アレは、社長が崖から落ちたのが一番アカンw
      価格に難が有ったのはともかく、姿勢制御のコントロール方法が革新的だった訳で、セグウェイ全搬の事故がもっと少なかったら、
      セグウェイに限らずあらゆる乗り物が変わる余地が有った。

    • @sanmao398
      @sanmao398 3 года назад +2

      玩具は流行り廃れの激しい物なので、しょうがないですね。

    • @矢作寄りの小木
      @矢作寄りの小木 3 года назад

      そのお陰で電動キックボードがノーヘルOKになれそうです。
      一周回ったら規制がガバガバになるというのも問題ですが。。。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +3

      友人が電動自転車に乗ってるんですが、全力でこぐと60km出るんですよね・・・
      対処に困るもの、グレーなものが今は本当に多いですよね。

    • @kinsan-pdk
      @kinsan-pdk 3 года назад +2

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる さん
      正式な電動自転車は、24Km/h でアシストが切れます。
      ^^^
      それは単に、その方の脚力が凄いですw

  • @Jyagabee
    @Jyagabee 3 года назад +31

    学校でこういうのを教えてほしかった()
    学校は仕組みしか教えてくれないからこういう動画を出してくれるのはありがたい

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +11

      本来その辺りを学校でやってほしいんですけどね。
      そういう視点から歴史学ぶとすごいおもしろいのですが。

    • @ゴトラタン-c5s
      @ゴトラタン-c5s 3 года назад +7

      教える側の先生が教えられないのが大きい気がする

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +4

      @@ゴトラタン-c5s 教える側に知識がない上思想が偏ってるからなぁ

    • @ガラス-s4i
      @ガラス-s4i 3 года назад +1

      動画は自分で興味があるから見るのであって学校で教えるとなると興味がない人にとってはつまらないものになってしまうかもしれない。
      1番良いのは学校の意見だけでなく色々な意見を取り入れることが大切思います。

    • @だぁ-i8f
      @だぁ-i8f 5 месяцев назад

      教師もしょせんその辺のおっさんおばさんに過ぎないし、今は余計なこと教えるとすぐ叩かれますからねぇ…

  • @ウマシカモネギ
    @ウマシカモネギ 3 года назад +5

    新しい事故、事件に対する政治的混乱や停滞が政権の問題か制度の問題かを精査されないまま扇情的に報道されてしまうってのもなかなか厄介ですね

  • @太郎ゲン
    @太郎ゲン 3 года назад +8

    昔孔子が言ってましたが
    政治に置いて大事な事は食糧、軍備、国民の支持この3つを確保する必要がある
    そのなかで切り離せるのはまず軍備次に食糧が離せるが国民の支持だけは手放せない
    他のどれを捨てても国民の支持を完全に捨てれば待つのは破滅とは悲しいですね

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +4

      誰かが最低限の国民の支持を担保するのが「食えるか食えないかだ」って言ってた気がします。まあ今の日本で本当に飢えることはまずないので、これのアップデートも必要なんでしょうが・・・。

    • @太郎ゲン
      @太郎ゲン 3 года назад

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる 早く農業のIT化による効率と生産性をあげて欲しいですね

  • @文乃っち
    @文乃っち 3 года назад +5

    高校の先生が言ってなたヒトラーは国民から選ばれて国の上に立ったでも歴史を学ぶと知っての通りヒトラーのやった事は許されることではないと多数の意見も必要だけど少数派の意見にも耳を傾ける事も大切だと言われましたこれはほんと教えられて自分でも確かにとなった事だったな

  • @ペンギンの煮付け定食
    @ペンギンの煮付け定食 3 года назад +11

    「自分のことしか考えない」っていう人間の性質が民主主義と共産主義の両方の邪魔をするんですよね
    やはり人間はAIに管理されるべき

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +11

      AI作る奴が得するようになるってn回言ってる

    • @千銃士
      @千銃士 3 года назад +1

      つまりフレッシュプリキュアの敵のボスは理想ということになる

    • @だぁ-i8f
      @だぁ-i8f 5 месяцев назад

      人道主義に設定されたAI「国民を誰一人犠牲にしません。よって侵略戦争によって奪います」

  • @原翻車魚
    @原翻車魚 3 года назад +6

    民主主義に必要なのは説明と納得だって武田先生が言ってました。

  • @まるぞう-h7q
    @まるぞう-h7q 3 года назад +4

    最近某大国内の 民主主義の崩壊かと思えるような妙な動きが気持ち悪くてしようがなかった所なので、
    問題点の洗い出しと整理は是非とも詳しくやって頂きたいです。このチャンネル、すごく勉強になっています。
    何がどのように起こっているのか、起こり得るのか、その対策や防御を考えていく上でも、最初の外せない
    ステップだと思うので。いつか、よろしくお願いします。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +1

      勉強になるとのお言葉嬉しいです、ありがとうございます。
      私も素人の聞きかじり程度なのですが、できるだけいろんな視点から紹介できたらいいなと思います。

  • @catchyoyo3696
    @catchyoyo3696 3 года назад +1

    いつも興味深く拝聴させていただいています。是非続きを聞きたいです。

  • @野原香
    @野原香 3 года назад +30

    あの、わがままを承知で申します。
    全て聞きたいです。自分だけでは調べきれないです!!

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +12

      わぁぃ死亡フラグですね!とりあえず今次の原稿書いてるんですが、一部の解説はできると思います。
      それ以外のところも原稿頑張ってみます。

  • @心視聴
    @心視聴 3 года назад +11

    自分が人と関わらないようにしようと思った原因はこれかもしれない

  • @kirisakigame
    @kirisakigame 3 года назад +11

    ちょうど民主主義って限界じゃね?と思っていたので考えを深めるのに助かりました。
    ありがとうございます。
    次も楽しみにしてます。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +3

      でもね^^;民主主義じゃ無い政治も、もういい加減限界なのよ。
      「独裁」って言葉が生まれる前は、世界中が王権や神権政治、あるいは莫大な富を得た金持ちによる「独裁」が普通だったの。
      でも、民衆が怒って君主や支配者を殺すようになったから、もう無理なの。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +5

      んで、「古い権力者がダメだから俺がやってやる」って言って名乗り出たのが、ナポレオンやビスマルクみたいな独裁者なんだけど、その先に現れたのがヒトラーやスターリン。
      言わんとする事は分かるよね^^;

    • @kirisakigame
      @kirisakigame 3 года назад +4

      @@_yos8201
      はい。その他の国家体制(主義)も限界もしくは失敗だと思います。
      そろそろ新しい主義や概念が生まれても良くないかなと思いますが、不勉強なせいか調べても出てこないし見聞きもしません。
      ついでに資本主義も限界かなと感じます。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +4

      @@kirisakigame
      答えはもう半分ぐらい出てるんですよ。
      「誰かがやる(王政、独裁)」→ダメ。
      「皆でやる(民主主義)」→ダメ。
      そして有る時、意図せず生まれた偶然の産物が・・・
      イギリスの王政と、象徴天皇制だったりするw
      「多数決で決めた人に、権威者がリーダー権を与える」
      権威と権力を二重構造にしてしまう事で、国民がビックリするほど紳士的になる^^;
      でも、日本のダメな所は、
      権威者も権力者も、戦争をタブー視してしまって手出しできないせいで、
      戦争とは全く関係のない疫病禍に、外出禁止令の一つも出せなくなってる事。
      それと、史上最悪の共産国が隣接している事で、派手な事出来ない事。
      イギリスの場合は、EUの離脱で意見がなかなかまとまらなかったけど、
      国民の意見も本当にほぼ二分されてたし、誰も答えを予想できなかったので、アレは仕方ないとしか言えない。

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 года назад +4

      @@_yos8201 ※見てると根本的に勘違いしてる点が見受けられる。
      どの様な政治形態であっても「政治は民衆の為にある」って思っていないか?
      政治は基本的に政治を行う者の為に存在する。
      民主制においては民衆(国民)全員の政治参加が前提であるから、その考えは通用するが、その他の政治形態ではこの限りではない。
      選挙に行かない奴が政治を語る事を周囲が忌避するのもこのためだ。

  • @中嶋政之-p5z
    @中嶋政之-p5z 3 года назад +9

    いいですね。最近、薄々は感じていましたが、この様な物の見方も、あるべきだと思っています。民主主義や資本主義がいいとは思いつつも、その限界も必ず存在する。

    • @山本秀一-t1z
      @山本秀一-t1z 3 года назад +4

      資本主義や民主主義が理想的な社会の実現を約束してくれる素晴らしい物であるならば、それらを取り入れてる日本や欧米諸国はとっくに地上の楽園になってる筈で、現実がそれとは程遠いって事は…ねえ?

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +3

      限界を踏まえた上でどう折り合いをつけていくか、ですよね。
      もちろんより良い思想、制度を作っていく人には頑張ってほしいなと思いますが、私はまあそれを眺めてwktkする人になりたいです。

    • @中嶋政之-p5z
      @中嶋政之-p5z 3 года назад +2

      多分ですが、新しい思想が出来たとしても、そこに移行する事は簡単ではないはずですし、いつまで持つかも分からない。と言うか、私が言いたいのは、主義は人間が考えた、不完全な物。その主義などを掲げたところで、根本的には、それらを実行するのは人間という点。つまり人間の限界と言いたいのです。

  • @正直ポチ
    @正直ポチ 3 года назад +3

    いま国民のモヤモヤ•イライラはコレですね。
    よくぞ、困難なテーマに切り込んでくれました。

  • @三輪博章-f9i
    @三輪博章-f9i 3 года назад +2

    私、ある分野のトップエンジニアで、この分野の革新発明はほとんどすべて私の作品だった時期があった人です。
    しかし結局、「多数者の専制の餌食」になり、社会から葬られ、今は社会の片隅でひっそり生きています。
    そう私とあの分野の人たちは、この動画で仰っていた通りのことを、すべて体験して、今日に至っているのです。
    尚、私を捨てた某業界は技術革新に失敗して停滞し、産業が空洞化し、消えていきました。
    今の私は、もうあの分野には戻らず、違う分野でチャレンジしようとしている、、、。
    それでいいと思っています、、、。人も国家もそういうものなんでしょうね、、、。
    トゥクビル「アメリカのデモクラシー」教えてくれてありがとう。読んでみます。
    何故って、こうなった理由を整理し理解し、人に話せるようになれると思ったからです。
    そんな私だから、続きの各論六っつも視聴したい。
    読むべき本があれば、ぜひ、紹介してほしい。
    特に、行動経済学や脳科学の本は、巷にあふれるけれど、
    読むに値する本にたどり着けない。ゴミ本に阻まれて、、、。
    だからこそ、読んでおくべき良い本があれば、ぜひ教えてほしい。

  • @you-g7956
    @you-g7956 3 года назад +7

    今回の主題から少し逸れるけど、多数派の意見をマスコミが誘導しやすいっていうのも大きな問題だよなって思いますね。
    自分で他人の意見を確認するには一人一人聴いて回らないといけないけど、マスコミがこの意見が大多数だって言われたらそれを確認する手がなくて、
    確認できないから信じるしかない ってなってしまいますからね。
    ネットの普及で個々人の意見を出したり、マスコミの情報に明確に反する情報が出てきたりするようになったから昔よりはマシにはなったけど、影響力はまだまだ健在ですからね。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +4

      本当なら、マスコミの間でも賛否の意見が出て、みんなが自分で考えるって事を出来るはずなんだけどね^^;
      日本の場合は、特定思想の人が高度成長期からバブル期までの間に、
      気に入らない考え方の報道があれば徹底的に苦情の電話を入れ続けたり、人権活動家を煽って炎上騒ぎを起こしてもらったり、BPOみたいな圧力団体に捏造意見を連投して注意のお墨付きを出させるという事をし続けたので、
      彼らに反対するメディアがすっかり怯え切って何も言えなくなり、
      挙句に一部のテレビ局は特定の政治思想の人間の乗っ取りを受けて、親会社の新聞とは真逆の報道までするようになったりしています^^;

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +2

      その辺が次回の課題ではあるんですよね。
      今回話した問題は実は次回ではそこまで大きな問題と捉えられてないんです。
      問題なのは人々の意見の方で、どこまでいっても人々の資質はついてまわります苦笑。

  • @yanagawananami_hozonkyokai
    @yanagawananami_hozonkyokai 3 года назад +5

    人間ひとりひとりの意識が進化しない限りどんなシステムをあてがっても同じって感じですね

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +2

      ホントそうで、成長じゃなくて、進化レベルが求められるんですよね。じゃ、その上で成り立たせるにはどうするか、これが次の話になりますね。うまく解説できるかなあ。

  • @らすぼす-d5i
    @らすぼす-d5i 3 года назад +20

    訓練されても回避率10%
    ゲームにおいて、一度でも攻撃を外せば勝敗に物凄く影響することを考えると...
    正義感があるけど、その気になれば人を切り捨てることができる有能な人の独裁が「国にとって」最高なのかも

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +11

      国が円滑に回ったからと言って国民が幸せとは限らないし、
      国民が幸せになったからと言って国政がキリキリ舞いになる事も有る。
      軍がクーデターを起こして国民が喜んでる所も有れば、
      未だに絶対王政なのに丸く収まってる国も有る。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +7

      まあ10%というのは適当な設定なのでご注意をw
      政治とは何かを選ぶことではありますが、何かを選ばないことでもある、ということをみんな知っておく必要はあるのかもしれないですね。

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +12

      国民を全力で幸せにしたギリシャはひどいことになってしまった・・・

    • @ダニエル滝之輔
      @ダニエル滝之輔 Год назад

      王様が暴君になる確率は99%
      訓練された王様が暴君になる確率は90%

  • @user-shichimigoe-newhalf
    @user-shichimigoe-newhalf 3 года назад +1

    消費税の動画のコメント欄に
    「いや、10%から5%に下げるって言うてドヤ顔すんなよ」
    的なコメントしたら
    「下がるだけでありがたいのにそんなことにまで文句言ってて悲しいおつむですね」
    って言うコメントがいっぱい来て、そのコメントがいっぱい高評価されてたのはほんとによく分からんかった
    元々5%で生活してて10%まで上げられて生活苦しくなってるんやからそら怒るやろって思ってたけど、この動画みて
    「ああ。5%に下がることが自分の得に繋がるからみんな縋りたいんやな。バイアスってそういうことかぁ…」
    って納得出来た…
    ほんとよくわからんぜみんなの言葉がよ(笑)

  • @Re062
    @Re062 3 года назад +2

    この方の動画もっと伸びて欲しい。

  • @賢者-z4d
    @賢者-z4d 2 года назад +2

    民主主義のせいで国民が不幸になる理由を国民が少数(王など)のせいにできなくなった

  • @花田武
    @花田武 3 года назад

    批判されることも鑑みず民主主義についてまとめてくださってありがとうございます!

  • @術中hack
    @術中hack 3 года назад +8

    動画全編を通して、「民主主義制度」のことを取り扱っている点に注意したいです。民主主義思想ではないです。

  • @Kazuhi-u1x
    @Kazuhi-u1x 3 года назад +2

    4年以上の軍務を勤め上げた国民のみが公民権を取得できる。軍務を遂行できないと判断されると除隊。軍籍に在ると公民権は無い。
    ってのがハインラインの小説にあった。

  • @syachi-ku
    @syachi-ku 3 года назад +36

    箇条書きの部分の続編希望(*・ω・)ノ

  • @nullpoZ
    @nullpoZ 3 года назад +7

    Twitchのポケモン世界同時操作プレイを思い出す
    選挙制だとプレイにやたら時間かかって皆イライラしてたし、アナーキーだと訳分からん動きしてて、民主のいいところと悪いところがモロに出てて面白かった

  • @EE-vp2zl
    @EE-vp2zl 3 года назад +7

    0:18
    魔理沙の雄叫びに
    わんこギャン吠え
    www
    (魔理沙kawaii定期)
    現職場民主主義少数派な自分。
    とっても為になる動画でした。
    続きオカワリplease。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +3

      「なんじゃぁこりゃぁぁ!!!」

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +2

      わざわざ素材を作ったかいがあったんだぜ(余計な労力)
      続きについてはなんかしらで作ることになりそうですー。

  • @がんも-z3y
    @がんも-z3y 3 года назад +2

    魔理沙ちゃんへ:油性ペンの落書きはクレンジングオイルを使うと消しやすいよ
    フットワークの重さ、本能、数の暴力…聞けば聞くほど膝をドラミングしてしまってます。チャーチルさんの言葉がしみる。
    個人的には「ポピュリズム化」「選挙の形骸化」「極性化」辺りを紹介してくださったら嬉しいです。ポピュリズム、言葉は知ってるけど意味は何見てもピンとこないもんで…

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +3

      必死に水でジャブジャブしたのです。
      ポピュリズムって簡単に言えば大衆迎合、つまり選挙の時に国民にすり寄ってくるアレですよアレ(語彙力死亡

  • @よろず家-p2t
    @よろず家-p2t 3 года назад +4

    チャーチル兄貴があの世でどや顔

  • @ぬながわ村農園
    @ぬながわ村農園 3 года назад +30

    歳とってから「将来世代のことなんか知ったこっちゃない」という考え方をするようにはなりたくないなぁ…。
    と、思うけど、実際年寄りになったらそうなっちゃうもんなのかな?

    • @pamayarawapimiyiriwi
      @pamayarawapimiyiriwi 3 года назад +6

      そんなことないと思う。
      私の知る高齢者は、若い世代の心配しかしてないです。
      と、前にどこかに書いたら「それってあなたの周りだけの話ですよね」って叱られたからドキドキ。
      老人性うつ(正式名称じゃないです)とか、認知症が人間の本性と言ってたひとも居たけど、それも違うと思ってます。
      人によるものだと思います。

    • @ぬながわ村農園
      @ぬながわ村農園 3 года назад +5

      @@pamayarawapimiyiriwi さん。
      私の周りの高齢者さんを見ていると、全員ではないですが「こうはなりたくないなぁ」という考えをしている人が多目なもので…。
      皆さん凄く良い人なんですよ、人としては。私に対してもとても優しくして下さいますし。
      ただ、先人としてもう少し社会の有り様とかもうちょい考えても良いんでないかい?…みたいな寂しさを覚えております。

    • @pamayarawapimiyiriwi
      @pamayarawapimiyiriwi 3 года назад +3

      @@ぬながわ村農園 さん。
      「若い世代の事知ったこっちゃないですか?」って訊けたら面白いかもしれないけど難しいですね(。•́︿•̀。)
      老人も生活苦しそうだったりするから、なんか複雑です。
      あと、認知症の初期は不安も大きく乱暴になる人も居るかも。
      話があちゃこちゃズレてごめんなさい。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +9

      一番損してるのは、老人が経験から提案した事が、
      若者の目線で見ると「将来の事を何も考えてない」と思われる事。
      一番幸せなのは、自分が歳喰ったと思ったら、
      思い切って若者のやりたいようにさせてやる事。

    • @pamayarawapimiyiriwi
      @pamayarawapimiyiriwi 3 года назад +4

      @@_yos8201 さん
      なるほど。。
      そういう諺もありますね。
      前半省略
      老いては子に従え。
      …だったかな🤔

  • @MCCDY175
    @MCCDY175 3 года назад +3

    この世で一番いい政治の形態は、いい人による独裁だって、高校の時の社会の先生が言ってたのを覚えてる。
    昔の封建制や王政の最初期、革命直後の政治なんてのがこれにあたるんだろうけど、
    結局代替わりして人が変わったり、下の者の腐敗なんかで崩れていく。
    その歴史を繰り返した中で、可の可能性があり不可が少ないというのが民主主義ってことなんでしょう。

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +2

      その「いい人」がずっといい人でい続けてくれる保証もありませんしね。

    • @太郎名無し-v6q
      @太郎名無し-v6q 3 года назад

      まず王様になるってのがハードル高いからなあその時点で優秀さが担保されてる
      つまり世襲はだいたいクソになる

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад

      @@太郎名無し-v6q 優秀でも聖人と決まったわけではないからな

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 2 года назад

      それ多分プラトンの哲人政治だと思うけど、そのいい人のハードルがめちゃくちゃ高いんだよなw

  • @湖ミズウミ
    @湖ミズウミ 3 года назад +4

    多数決の続編を希望します
    自分が今まで思ってきたことですが
    ①人口ピラミッドの多いとこの意見ばかりの政策に偏る気します 生まれときの人口が多い人が一生意見が反映されやすい
    ②若い人は自分の年代から老後までを考えると 高齢の人の政策に投票することもあると思いますが
    20代から老後まで 30代から老後まで 40代から老後までのように、、、 
    なので老後の生活についての政策に票が偏るような気がします
    ③選挙の時の公約が1つや2つで争われてしまい
    選挙に勝ったら争点で争わなかった法律などできてしまう
    公約で争わなかったとこの法律改正などはもともと民意は反映されてないと思います
    以上のことを踏まえた続編を希望しますm(__)m
    個人的な願望では 制度の改善して欲しいとこは人口比で1票に重みを付けたら改善できるかもしえないとおもいますが

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад

      多数決の原理を採用する限りにおいてそうなっちゃいますよね。
      次のテーマがまさにそこに突っ込みを入れたもので、「政治家は選挙に当選すればあとはなんでもいいと考えている」ってものになっております苦笑

    • @湖ミズウミ
      @湖ミズウミ 3 года назад

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる 返信ありがとうございます 楽しみにしています
      (^_^)

    • @ダニエル滝之輔
      @ダニエル滝之輔 Год назад

      結局は「子供や孫の世代に『良い状態』の日本を残そう」って洗脳をし得るかどうかが勝負の分かれ目だ

  • @仕事生活
    @仕事生活 3 года назад +6

    増税するべきだと言うと、マトモなように見せるトリックもあるけどな。実際には減税を主張する政治家の方が正しいことを言ってたりする。

  • @pareareurus
    @pareareurus 3 года назад +5

    多数派の専制で重要だと思うのが全てにおいて多数派の人間はそういないこと

    • @cyc7779
      @cyc7779 3 года назад

      ある話題では多数派だがある話題では少数派ってこと?
      お好み焼きは好きだがお好み焼きご飯は嫌いみたいな

  • @my_neighbor_totoko
    @my_neighbor_totoko 3 года назад +6

    ぜひぜひ続きの解説オナシャス!!
    民主主義がクソ(な側面がある)ってのはみんなが理解してこそ行動変異が見込めるからね!

  • @ツクヨミ-o1f
    @ツクヨミ-o1f 3 года назад +2

    国というのは一隻の船みたいなものです。日本においては乗客である国民はクルーや船長を決める権利はありますが、責任を伴う一票を投じた後は船の活動方針は船長たちに任せ、残ったリスクを負う必要があると思います。この残ったリスクを負えない乗客が、次の選挙の票を入れるか入れないかで脅迫すると、船はあらぬ方向に進み、最悪沈むかもしれません。
    それでも今の政治が不満だ、今必要なのはこれじゃない、とか思う人はクルーの側になるために立候補したら良いと思います。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +2

      政治に参加する権利って投票だけじゃないですもんね。まあそのクルー側になれるかっていうと、今の時代ではかなり厳しい気もしますが、ないわけじゃないだけまだマシなんですよね・・・

  • @hutoukou2003
    @hutoukou2003 3 года назад +13

    やっぱわいが独裁するしかないのか🤔

    • @nar2232
      @nar2232 3 года назад +1

      民主主義だけに対するなら独裁が手っ取り早いって話になるね( ˊᵕˋ )

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +1

      そう思うなら、
      まずは独裁者に祀り上げて貰えるくらい偉くなる事だな。
      世の全ての初代独裁者は一人残らず、
      圧倒的多数の支持者を得て独裁体制を手にしてる。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +1

      @@nar2232
      独裁政治の天敵は「自由主義」と「教育による独裁政治論理の破綻」ですからね。
      かと言って通貨まで廃止する程の管理社会はどこも実現できていないし、
      国民から教育を奪って独裁したポルポトはベトナムにあっけなく滅ぼされたしw

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 года назад

      期待してるで!

    • @aruto0819
      @aruto0819 3 года назад +1

      内容によっては俺のマグナムが火を吹くのでご注意を!

  • @ポンポさん-i1p
    @ポンポさん-i1p 3 года назад +1

    本来は政治をマスコミ、国民が監視して腐敗を止めるはずなのに、政治をマスコミが擬似的にコントロール して、それを国民が盲信する最悪な状況になってる
    検察庁改正法案の報道とか最悪すぎて寧ろ面白いわ。逮捕権を持った機関が独立したら独裁の一歩手前なんだよな

    • @28maaru88
      @28maaru88 3 года назад

      民主主義の政体を解体するのに一番手っ取り早いのは国の情報収集、発信をマスコミに委託して、選挙を茶番化する事かな?と穿った見方。
      こうやって其々へ便宜やらを計っていけば私兵を持ったメディア王とやらも行けるのかも

  • @おろり-q7z
    @おろり-q7z 3 года назад +1

    9:50
    ???「今の痛みに耐えて、明日を良くしようとする米百俵の精神こそ、改革を進めようとする今日の我々に必要ではないか」

  • @samsamwo36360
    @samsamwo36360 3 года назад +3

    個人的に民主主義の最大のメリットは最高権力者が権力の座から安全に降りられることにあると思ってます。
    権力を失っても殺されないから武力衝突無しに権力交代が可能だし、いずれ権力の座から降りるから大きな不正はおきにくい。
    これだけでも「民主主義以外の全ての政治体制」よりましだと思います。
    まぁ、未開な国では大統領退任後逮捕されるとか、大統領が選挙を拒否して終身大統領を名乗ったりしますがそれはそれとして。

    • @kaji1493
      @kaji1493 3 года назад +2

      ソ連の政権交代はクーデター祭りでしたね
      某共産国家の政治家「日本はいい。政治家が市井に帰っても生きていける。我々はそうはいかない」

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +3

      から国()
      権力者が死なないってのは確かにそうかもしれないですね。そう考えると日本の天皇家が残ったのもなかなか特異的なことと言えるのかもしれませんね。

    • @samsamwo36360
      @samsamwo36360 3 года назад +1

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる からくにの大統領も悪いことしなければ捕まらないんですけどね。
      歴史上一人ですが、捕まってない大統領もちゃんといるんです。(任期8ヶ月)
      そして天皇家の場合、早々に権力を失って権威だけの名目トップになったのが大きいかと。
      実際、天皇家が権力を持ってた奈良平安時代は天皇一族内でがっつりコロ試合してますし・・・。
      権威だけなら、権力者側からみて、殺すよりも利用したほうがメリットがありますから生き残れたのでしょう。

  • @あかいろであそぼ
    @あかいろであそぼ 2 года назад

    初見だぜ気に入ったぜ!

  • @いあ158
    @いあ158 3 года назад +2

    東日本大震災の復興復旧が早かったのは阪神淡路大震災での教訓や経験があったからなんだよね。にしても常々地震災害がある日本では無い国より断然対応が早い。

    • @inpacificrefugeearmingbure9437
      @inpacificrefugeearmingbure9437 2 месяца назад

      東北人が民主的な基盤の、『話し合いの土台』があるのもデカい。
      東北でも『話し合い』が失敗した地域は全然復興してない。そんな地域も知ってる。
      東北は『可哀想な地域を自分と違う他者として救う』復興はして無くて、『自分も訪れる近所が荒れてたら嫌だから少し手伝おう』の積み重ねなんだよね。住んだ感覚だと。裏を返せば『遠人愛』は全然無い。

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 3 года назад +4

    うぽつ
    なるほど… 参考になります

  • @ニャリニャリ
    @ニャリニャリ 3 года назад +4

    前回のプロパガンダから
    それとなく引き継がれてる姿勢が
    (* ´ ▽ ` *)ウットリしちゃいますね

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +3

      結局全部つながるんですよね。
      民主主義の話しておきながらプロパガンダ。次回はもっとその傾向が顕著かもしれないです。

    • @ニャリニャリ
      @ニャリニャリ 3 года назад

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる ((o(^∇^)o))
      楽しみに待ってますので
      合間の料理動画も
      ((o(^∇^)o))ワクワク
      あのドタバタしてる感じと
      警戒な言葉のバトルは
      先生ならではの料理動画ですもんね
      (  ̄▽ ̄)にっこり

  • @tsuyoshi2310
    @tsuyoshi2310 3 года назад +2

    ちょうど民主主義についての本を読んでいるところです。色々と民主主義の欠点が指摘されており、私自身もコロナ禍での日本の狂騒を見て、同意できるところが多いです。一方で近代の政治史は、それら欠点を克服して何とか民主主義(より正確には自由民主主義)をより良いものにし、守り抜こうとする試行錯誤の積み重ねだと感じます。あちらの国がいくら迅速に意思決定できるといっても、その裏には強烈な統制や抑圧がある。確かに民主主義も権威主義と結びついたり、独裁に転化するおそれを含んでいますが、全体主義体制ではそもそも強圧的な政治運営は支配機構の一部。そういう危険に目をやらずに、表面的な対比で民主主義をなげうつのは早計だし、避けなければと思います。次の動画楽しみにしております。

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 года назад +2

      民主主義を否定しだすと基本的に皆一律奴隷になれば幸せだよ!ってなるんだよなぁ。
      んで行きつく先が隣の国かSFチックなAI支配のディストピアかw

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +2

      おー、どの辺の本を読んでいるんでしょうか?個人的に興味があります。
      次の動画でも結論は出ないとは思いますが、1つの視点は提示できるといいなって思います。

    • @tsuyoshi2310
      @tsuyoshi2310 3 года назад +1

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる 民主主義の思想史についての本です。論者によって各思想家の評価やその思想への踏み込み具合が異なって、いろいろ解釈があるんだなあと改めて感じます。「過信と鵜呑みは禁物」なので、これが正しい!という答えはないのかもしれませんが、勉強は尽きませんね。

  • @かもかず-j5v
    @かもかず-j5v 3 года назад +4

    まあそんな民主主義ですが
    唯一とも言えるメリットがひとつだけある。
    それは国民が選んだ指導者って事。
    つまり、独裁者は個人の責任を問えるが
    選挙で選んだ指導者がやらかした事は
    国民にも責任があると言える。
    現在の政治がおかしいのは国民にも責任があるんだよね。

  • @大黒元
    @大黒元 2 года назад

    銀河英雄伝説は清廉な独裁政治と腐敗した民主主義との戦いって設定でどちらがいいかを提示した作品なので読んだことない方は読んで貰えれば幸いです

  • @さーもん-f9d
    @さーもん-f9d 3 года назад +2

    民主主義と資本主義のセットって良くなる想像ができないんだけど

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 3 года назад

    背後のミクさんが気になって頭に入りませんでした。
    市民、あなたは幸せですね

  • @kazuselen
    @kazuselen 3 года назад +1

    今更こんなコメント書いても「お前コメ欄見たんか」って言われそうだけど、民主制とその他の政体のメリット・デメリットの大きさって結局見る人の立場によって変わってくると思うんですよね。
    だからこそ私は民主主義は素晴らしいと思っています。
    「他人に自分の首を絞められるよりは、自分で自分の首を絞める方がマシ」という価値観は非常に広く共有されているものだと思うので。

    • @MB-pc3qf
      @MB-pc3qf 3 года назад

      そもそも動画で言ってる「民主主義、多数決のデメリット」なんて「独裁政治なら更に弾圧」なのに、独裁や共産主義の反吐が出るほど醜悪な部分を無視しますからね。

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 3 года назад +3

    考えさせらえれます。納得させられます。
    人は動物としては、最弱の部類です。
    1年以上も経って歩くことすら出来ない未熟児です。
    その人間が唯一の”ギフト”である「考えること」を排除したら絶滅します。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +2

      考える事ならカラスにも出来るし、覚える事ならイヌでもできる。
      社会の形成ならアリでも出来るし、道具を使うならサルでもできる。
      人間にしか出来ない事と言えば、死者に花を手向ける事ぐらい。

    • @術中hack
      @術中hack 3 года назад +1

      @@_yos8201
      死者に “何か“ をはなむけするのは象でもできたと記憶。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +1

      @@術中hack
      おぉぅ、じゃぁ人間にしか出来ない事なんて、特にないのかw
      まぁいくつかの、覚えたり考えたりの才能がとてつもなく強かっただけの存在と言う事ですね。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +2

      動物として未熟に生まれるからこそ人間はここまで繁栄したんだ、というのが最近の進化系の学問で言われてるのが個人的なおもしろポイントです。
      実は考える力って人間とチンパンジーってあんまり変わらないそうで、条件や場合によっては普通に負けることもあるそうです。人間と他の類人猿を分けたのはもっと別の・・・ってこういうのも解説にしたいなあ。時間があ・・・

    • @kinsan-pdk
      @kinsan-pdk 3 года назад +1

      私は、言葉の発明が大きいと思います。
      千年前の叡智が手に入ります。
      DNAに刻まれるのは、生命維持に関わるほんの一部だけです。

  • @user-NamiMina
    @user-NamiMina 3 года назад +3

    集団心理を実感したければメタルギアっていうゲームがおすすめ。

  • @pro000000000
    @pro000000000 2 года назад +1

    皆が正解を考えられる頭がないと民主主義は成立しないというのがクソ

  • @LUCIFEL9
    @LUCIFEL9 3 года назад +24

    日本の場合非常時とか新しい事に対応するのが遅いのは民主主義のせいと言うより完璧主義の悪しき一面なんですけどね。
    何か問題が起きてもそれを完全に解決できなければ解決策を決定できないんですよね。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +4

      完璧主義というか、八方美人というか、ですね苦笑
      しかしながらロールズとかの正義論を学ぶと、意外と日本の民主主義ってその通りに進んでいるように見えなくもない部分もあったりなかったりやっぱりないか。

    • @山本秀一-t1z
      @山本秀一-t1z 3 года назад

      完璧主義ではなく事なかれ主義じゃないっすか?

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 3 года назад +9

      @@山本秀一-t1z
      完璧主義が悪い方向に出ると事なかれ主義になるんですよ。
      結局完璧主義って問題が出ない事が全てって考え方ですからね。
      その完璧さを自分に求めればいい方向にいくんですけど人間って楽な方に流れるので大抵の場合完璧さを他人や制度、モノに求めるんですよね。

    • @RinRintan
      @RinRintan 3 года назад +1

      日本の非常時への対応が遅いというのは、日本国憲法の影響で制約が多すぎるというのもあるし、ついでに法整備もロクにされていないというのがある。

  • @ヒョーロク玉-i2v
    @ヒョーロク玉-i2v 3 года назад +12

    この手の話は銀河英雄伝説思い出すね~

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +1

      それ見てないんですよねー!見ようかな、どんくらいで読めます?

    • @ヒョーロク玉-i2v
      @ヒョーロク玉-i2v 3 года назад +1

      @@みーのゆっくり先生ちゃんねる 自分が見たのはアニメなんですよー、それもかなり長編なんですが・・・
      腐敗しきった民主国家の英雄と若き専制国家の英雄の話です。
      いつも楽しみに見させていただいています、忙しいところレス有難う御座います。
      お身体に気を付けて、疲れちゃわない程度に続けてくださいね~

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад

      @@ヒョーロク玉-i2v マンガで少し読んでたんですが更新止まっちゃったんですよね。
      アニメかー!アニメは手軽に見れていいんですが時間泥棒だからなー!そして私見始めると全部投げ捨てて見ちゃうんだよなー!
      動画やコメントに関しては楽しんでやってるのできっと続けると思います。また絡んでやってくださいー

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад

      書籍だと文庫本10冊ですね・・・
      読破するのに5日かかりました。

  • @ケイ-u6h
    @ケイ-u6h 3 года назад +2

    「民主主義はクソである
    だが共産主義はもっとクソだ」
    -ドッカ・ノダレカ- (1919-1920)

  • @四珍
    @四珍 3 года назад +2

    民主主義とは自分のことは自分で決めること。
    でもそれではまとまらないので多数決という手段を使う。そして少数派が生まれる。
    その少数派を抑え付ける・・・これは民主主義に反する。困ったものだ。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +1

      >自分のことは自分で決める
      は、どちらかと言うと、「自由主義」や「民族自決」。
      あと、多数決をしなくても、少数派は生まれる事も有る。
      また、犯罪者と言う少数派を押さえ付けても民主主義は崩れない。
      よくよく勉強して、考えてみて欲しい。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +1

      少数派、常識に反する存在、空気を読めない存在、反社会的な存在、こういうのの扱いって本当に難しいんですよね・・・。
      そもそもとして生物の歴史って多数派じゃない存在を罰することで社会を強固にしてきた歴史なわけで、全部認めてたらそれこそ国が亡ぶし生物としての自然さにも反します。もちろんそういった多様な価値観を認められる集団の方が繁栄しやすいって話もあるし、バランスをとるのがとても大変だなあと感じます。

  • @ずっとマヨばっかでいいのに
    @ずっとマヨばっかでいいのに 3 года назад +10

    正直人間なら等しく平等ってのはどうなんかと思ってる
    差別はいかんと思うけれども、情報を的確に判断できる人の権利を優遇したり、
    反対に自分の意見を押し通そうと他人を攻撃したりする人の権利を抑制するとかした方が今よかいいと思うんだよね。
    問題は千差万別の人間をどうやって的確にふるいにかけるかだと思うんだけども。

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 года назад +1

      他者攻撃に及んだ人間の権利を制限しようってのは賛成だけど、
      その「情報を的確に判断できる人」とは誰?ってのが、非常に危ない。
      情報を的確に判断できる人を見分けてる人が、何らかの思想に傾倒していたら?
      次善の策として、挙がった意見をきちんと並べるってのが有る訳だけど、
      それを「俺らがやってやるぜ!」って言ってたのに、偏った列挙と広報しかしなくなったのが、今のメディアで、いまここ。

    • @ずっとマヨばっかでいいのに
      @ずっとマヨばっかでいいのに 3 года назад

      @@_yos8201 結局そこなんだよねえ
      人間が不完全で間違う危険性があるものってのを前提に入れてしまうと思想は完璧でも制度に無理が出てくる

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад

      平等にもいろいろ種類があって、ざっくりまとめると機会の平等、結果の平等があるのかなと私は思っています。他にも細かく分ければ能力とか環境とかいろんな話ができると思いますが、そういうのをごちゃまぜに、全部だめだって意見が多いんですよね・・・
      ちなみにふるいにかけるって話であれば、脳科学の研究でけっこうその辺のふるいわけが科学的にできるようになってるって話があったりなかったり(ディストピアァァアアアア

  • @中川禎一
    @中川禎一 3 года назад

    初見です。民主主義も不安定な思想っちゃ思想なんですよねー。しかも今の情報化社会も重なってメディアが力を持ちすぎてる。だから民意がコロコロ変わって国家軸がブレる。まあ人間が考えてた思想が完璧な訳ないんだけどwまあ自由主義だけ守ってくれればいいかなーと。

  • @済民かなえ
    @済民かなえ 3 года назад +5

    小学校の時に算数の答えを多数決で決められそうになったな。間違いの方に。

  • @cat123mouse
    @cat123mouse 2 года назад

    まとめてくれてアリガトウ。

  • @ぶんたのすけ
    @ぶんたのすけ 3 года назад +1

    今まで多くの主義や国家システムが出来てその主義の闘争のなかであくまで民主主義が勝ち残ったからこれからまた新しい良いシステムが出来るまでの辛抱するしかない

  • @かっぺん吉田
    @かっぺん吉田 3 года назад +1

    選挙ではなくくじ引きで政治家を決めるのはどうだろうか?昔「どういう基準で会社で昇進する人を決めると組織効率は上がるのか」という研究で、ランダムに昇進させる人を選ぶと上がりやすいというイグノーベル賞の研究を見たことがあります。この考えを投票に当てはめることはできないのでしょうか?

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +3

      責任を何もかも神様におっかぶせられるという意味ではいいかもしれませんが、運としか言いようがないものに殺されるより、自分で自分の首を絞める方がいいなと個人的には思いますね。

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 Год назад

    つまり今のところ常識とされてる「ヒトラーを褒めるの禁止」ってのも実は 民主主義のクソなところ だったというわけか。

  • @猫置き場-i4f
    @猫置き場-i4f 3 года назад +2

    民主主義は素晴らしい制度だ。
    ただ、主権を持つ国民が愚かなだけである。

  • @B.sekkotsuki
    @B.sekkotsuki 3 года назад +1

    昔言っていたことがこの動画1本に要約されていてスカッとしました° ✧ (*´ `*) ✧ °

  • @朝比奈唯-w9o
    @朝比奈唯-w9o 3 года назад +1

    白キャスもってたんですね、ミタマとの相性いいし良いですね

  • @macchatea
    @macchatea 3 года назад +2

    よく衆愚政治っていうけど人間らしくていいんじゃない?って思うようになってきましたw
    あとこの手の話題は政治に関わらず一般的なことに言えますよね〜

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад +1

      人間の性質、あるいは集団の性質とほぼイコールみたいなものですからねー。案外いろんなところに応用できたりします。ある方がだからこそ儲かる的な発言をしててさすがだなと思いました。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 года назад +2

    民主主義は新聞に操作されるだけのダメな制度
    ただこれからインターネットの発達でどう変わるのか気になる。

    • @ぽすてこ-x5x
      @ぽすてこ-x5x 2 года назад +5

      自分の好きな情報に囲まれて思想が固まるから思想の二極化が起こるよね

  • @73ooatama41
    @73ooatama41 3 года назад +1

    「選挙なんてどーでもいい民主主義」解説が民主主義の問題点の話に・・・古代ギリシアからの難問の答えが出るのか?
    次回に期待です。

    • @みーのゆっくり先生ちゃんねる
      @みーのゆっくり先生ちゃんねる  3 года назад

      結論言うと全く出ないのですが笑、1つの方向性は見えるかもしれないです。
      うーむ、ハードルが高いぞ?大丈夫かこれ・・・

  • @totopoor
    @totopoor 3 года назад

    続きも見たいです

  • @osakitofu5188
    @osakitofu5188 2 года назад

    バイアスの問題については、年齢に応じて何票入れられるか変えれば解決できないかな。20代は5票、30代は4票、40代は3票、50代は2票、60以上は1票みたいな。

  • @だぁ-i8f
    @だぁ-i8f 5 месяцев назад

    この人間のアレさを制御し、『未来への痛み』を国民に背負わせて不良債権処理した小泉首相はスゲーなぁってなる

  • @済民かなえ
    @済民かなえ 3 года назад +1

    投票者の過半数のレベルに引きずり下ろされて上昇不能なのがなぁ

  • @q2136
    @q2136 2 года назад

    思考実験は有意義だけど、民主主義を改良したいなら逆シャアで言ってた「ならば今すぐ人類に叡智を授けてみよ」になっちゃうんだよなあ。独裁主義よりはマシだけど人間の本質的難点がモロに出るのが民主主義だから。

  • @miyo_1945
    @miyo_1945 3 года назад +1

    選挙に行くのがめんどくさいなら独裁政治にすれば選挙に行かなくていいんだよ若者たち^^

  • @chie-cw1zh
    @chie-cw1zh 3 года назад +1

    増税はたとえが悪いです。減税して経済を回した方が税収増えて資金が増えると言われてしまいます。

  • @三代目猫乃音
    @三代目猫乃音 3 года назад

    耳が痛い話ばっかで面白いなここ できれば多数決自体の問題(不可能性定理)を解説していただけると嬉しいかな

  • @kazuki4421
    @kazuki4421 3 года назад

    オリンピック開会式の音楽担当を辞職した人というか、その人に対し少しでも擁護ともとれるような発言をした人への猛批判に多数派専制の恐ろしさを感じました。もちろんいじめや虐待はしちゃいけないですが。

  • @momochan3767
    @momochan3767 3 года назад +24

    多数決自体の問題だけ解説してほしいです。

  • @fat-vo7dz
    @fat-vo7dz 3 года назад +3

    主のにゃんこパーティ、めちゃくちゃ羨ましい…

  • @おかね-y7o
    @おかね-y7o 2 года назад

    民主主義でも皆んなの意見が取り入れられる訳じゃないし、優秀な意見でも周りに理解されないと弾かれそう
    その民主主義の敗北の結果がナチスとかの独裁なのかな

  • @say4620
    @say4620 3 года назад +4

    民主主義は
    BestではなくBetter

  • @lamb6089
    @lamb6089 3 года назад +7

    チャーチルは言った
    『民主主義は最悪の政治形態らしい。ただし、これまでに試されたすべての形態を別にすればの話であるが』
    民主主義はクソと言えるが他のイデオロギーが良いとは言えないだろう

  • @パン田-d7k
    @パン田-d7k 3 года назад

    日本に左派的な思想を持った人が多いのもこの話と繋がってそう。多様性ってなんだろね。

  • @ぐっとていすと
    @ぐっとていすと 3 года назад

    この話の続き聞きたいです!